回答の古い順に載せています。追加は下に増えていきます。
また、その時の状況等で適宜内容を変更しています。

個人サイトに関する15の質問

by 個人サイトに関する15の質問

ブログに載せたやつをこっちでも回答しました。ちょっと中身変わってるとこあります。
回答開始 2023/04/12 23:47

1:まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ
名前:ふぉる
サイト名:覚醒世界で何を見る?
回答日:2023/04/12 23:47開始
ただしサイト掲載にあたり修正したのは2023/04/26 23:26
安定の夜中
2:サイトの取り扱いジャンルを教えてください
二次創作夢小説。版権はdc、mha、tkrb。クロスオーバーとしてkmtとかbbbとかCoCとかも。
夢小説ジャンルは転生、チート、友情、平凡、傍観、クロスオーバー、オリジナル世界観、糖度低めの恋愛、とかとか。
転生は基本知識ありで、トリップは転生に比べると数が少ない。
ちなみにここでの転生はトリップ転生で、トリップは「気づいたら別の世界」的なニュアンスです。
R18系はサイトにおいてあるけどほぼ書いてない。書きたいとは思うんだけど正気になって気恥ずかしくなってしまい書くに書けない。
さようなら正気、また来て狂気。
3:サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてください
昔から自分のサイトを作ってみたいというか持ってみたくて、やっと叶ったってかんじ。
活動拠点がpixivで腰を落ち着けてはいたんだけど、やっぱpixivだと特殊なもの載せづらくって…
病気で療養を機になんとなしに調べてたら「フリーのテンプレートを使えばサイトが作れる」と知って、ちょっとやってみようとサイトを作りました。
4:サイト名の由来はなんですか?
サイト作ったときは版権の二次創作だけじゃなくて、TRPGのCoCにハマってた関係で自探索者のまとめや小説載せたいなとか、他探索者のBLCP小説、他探索者の夢小説も書きたいって思ってた。 そんでその時考えてたプロットの中にもCoCをクロスオーバーした版権の夢小説とかもあったから、「覚醒世界で何を見る?」にした。
「覚醒の世界」がCoC(というかクトゥルフ神話?)の用語で、我々人間が住まう世界のこと。 あんまりサイト名決めたときのこと覚えてないな…なんか「かっこよくね?」って単純に付けた気がする…
もしサイト名変えるとしたら改めて考えると思うけど、お金払ってロゴもテンプレートも作っていただいたから今のところ変える予定はないかな。
5:今のサイトはどのくらい運営していますか?
もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです
今のサイトは、開設2021年4月18日。同年12月11日にデザインを刷新。
ココナラで依頼して2022年12月25日にオリジナルのデザインにまた刷新。
だから運営年数は丁度2年位経つね。
過去に運営…サイトではないけど、おそらく2008年ころだと思う。
本当に初めて夢小説書いてネットに載せたのは実はアメブロでした。
いろいろあってアメブロやめて、フォレストに移動したんだけど部活が忙しくて更新できずそのまま…どうなったんだろあのアカウント…。
一回nanoも触ったんだけど、当時はhtmlもcssもまったく分からなくて挫折した。
あくまでイメージの話なんだけど、当時「nanoのほうが好きな文体で長編がいっぱいある」ってイメージだったんだよね。
6:サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてください
いや~~~~難しいわ~~~~
お気に入り~~~う~~~ん~~~
長編で続いているかつ評価がいただけたって視点ではやっぱ「Reincarnation:凡人に成り損ねた」シリーズ。
完結したし本にしたいって視点なら「強くてニューゲーム」
なんで続き無いの!!書けよ!って思うのは「ポケットに入らないモンスター」「理不尽なトリップ奇譚」
作品って形にはなってないけどtkrbは全部「はよかけ読みたいんじゃ」って思ってます。
今あげなかった他の作品ももちろん好きだよ。だって自分の性癖詰めて書いてるんだもん。
過去に書いたものでも「うわめっちゃ好き」ってなるから、自分の好きを読むには自分で書くのが一番だなって思いますわ。
7:サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか? ご用意している方は何を利用していますか?
【04/26 追記】サイトだといいねボタン付けてるけど、いいね来たらめっちゃ嬉しい!
別のサイトでWavebox使ったらアクションあったのめっちゃ嬉しかったから、拍手とか付けてみるのもありだなって思った。
【05/28訂正】感想くださった方や応援してくださってる方もいる中で、以前書いていた内容はその方たちに対し失礼だと今更気づきました。本当に申し訳ございません。以下のように訂正させていただきます。

フォームメーラーの無料版を使ってコンタクトフォームを設置してます。
8:いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか?
【04/26 改変】ふぉるにっきがあります。日記というか長いつぶやきと言うか…ほとんど更新してないけどね、急に思い立ったように更新してます。
notebooks(てがろぐ)は日記的な側面というよかぼっちTwitterみたいな感じになってる。
俺だけのTwitterはやっぱつええのだ。
9:ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか?
ないです。
R18系は確認しないといけないから、ページ開くと確認が表示されるようになってるけど、
古のサイトみたいな「aboutを反転させたら答えが出る」とか「サイト開設日がパスワードの答え」とかそういうのはないです。
そういえば今「成人ですか?」の確認表記になってるけど18歳も成人になっちゃったから「成人ですか?※高校生を除く」とかに変えないといけないかな…むむぅ
【05/28追記】厳密には「隠し」コンテンツではないけれど、nmmn系の話を載せることになったら分かりにくい導線にしようと思ってます。まだ検討段階。
10:サイトはどのようにして作りましたか? タグ手打ち? ソフトを利用? それともテンプレートやブログなど?
テンプレート利用かな。
開設当時はTEMPLATE PARTYってサイトのを、利用規約を舐めるように見てから選んで自力でカスタマイズした。
一度目の刷新はespace様の「夏夜」に変更。それも背景画像変えたりとかでカスタマイズしたかな。
ココナラで依頼(espace様に依頼)したときは「二次創作夢小説サイト」って伝えた上で、過去2回のデザインのときの悩み聞いてもらった。
そんで解消されたのが今のデザインなのであるっ!!素晴らしき……
作業はVSCodeで全部やってます。他のエディタ使えない自信がある。VSCodeしか勝たん。
名前変換機能は色々探してみたんだけど、「自分の欲を満たすには作るしかねえ」って思って自作しました。変換まだ1本しか使えないけど、他の作品で適用するかはちょっと考え中です。
いいねボタン改はdo様から落としました。お世話になっております。
notebooks(てがろぐ)のカスタマイズは完全自力です。マニュアル見たり他の方の使い方見たり。
あそこはいまだ改築中。
11:サイトに対するこだわりを思う存分語ってください
テンプレート部分で「ここめっちゃいい!!」って部分
  • 各小説のジャンルタグ(友情とかのやつ)の表示がわかりやすい
  • pixivで次ページにしていたものを1ページにおさめるにあたり、場転に当たる部分を水平タグで表現。
  • その水平タグも「・・・」だから「一方その頃」「次の日」などなどのニュアンスになってExcellent!!
  • pixivで話によっては最後のページに登場人物のこと書いてたけど、それも個人サイトで分かりやすく書けたのがすっごくいい。
  • 全体が黒背景なのでおめめに優しい。
  • ロゴの後ろの白い部分が手紙っぽくて好き。サイトの中を見るのが手紙を開けるみたいな感じがして好き。
サイト内「about」にサイトテンプレートのThanksにリンクありますので、個人サイトのテンプレートほしい方は是非。ホントおすすめです。espace様マジ激推し。
つづいて、サイト運営部分でこだわってるところ
  • GitHubでバックアップも兼ねて管理。
  • サイト更新はGitHubActionsを使用。
  • 上記のおかげでFTPツールは使ってない。意地でも使わないぞという強い意志。
  • 実はアクセスカウンターやページカウンターも別サイトで使うために作ったけど、訪問者を気にしていないし気にしないようにするためあえて実装していない。
  • 基本「私が楽しいかどうか」に重きをおいてるので気楽に運営してる。
12:SNSを利用していますか? もしよかったら登録SNSを教えてください
Twitter
くるっぷ
ふぉるとしてはこの2つだけかな
13:あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか? それともひっそりしたい?
ひっそりしてたい。
私の作品を気に入ってくれた人だけが見てくれればそれでいい。
14:いつまでサイトを運営したいと思っていますか?
あんま考えたこと無いなー
創作活動している限りは続けたいと思う。
なんか学んだけど、仮に創作活動止めてサイト閉じてデータ全部消したとしても、いつかまた創作意欲が湧いてまたやる気がするんだよね。
その形が文字だろうがプログラムだろうが映像だろうが「創る」のが好きだから。
15:最後になにかひとことありましたらどうぞ!
もしいつか、イベントに出るとか本を出すとか、そうなったときはどうぞお手柔らかによろしくお願いいたします。

回答終了 2023/04/13 00:58

#私の個人サイトプロフィール

by ラテ様 (Twitterモーメント

回答開始 2023/04/26 23:26

Q1. 個人サイトを持ったきっかけ・理由は?(ポジティブな理由・あればネガティブな理由も)
昔から自分のサイトを作ってみたいというか持ってみたくて、長い時を経てやっと叶った感じです。
Twitterで2019年版、オタク向け個人サイトの作り方のnoteが流れてきて、読んでみたら自分でもできそうだなと思いこの手順で作ったのが最初。
pixivで腰を落ち着けていたとしても、夢小説への風当たりが柔らかくなったとしても、私が書くのは結構人を選びそうだなって自覚してたので載せるとしたら個人サイト一択だろうなって感じ。
Q2. 個人サイト以外にも作品発表場所はある?
pixivと一応 くるっぷも。
くるっぷは使いこなせてないのと、てがろぐ(サイト内ではnotebooks表記)導入で使う理由がTwitterの退避くらいしかなくなってしまった。
Q3. 個人サイトとそれ以外、どちらがメイン?
個人サイトがメインではある。ただpixivで連載中の作品(dc夢「Reincarnation:凡人に成り損ねた」)はpixivが優先。
pixivでは供養シリーズとして出してる作品(mha夢「重たい身体に鞭打って」、mhaクロスオーバー夢「ポケットに入らないモンスター」、dcクロスオーバー夢「禁書シリーズ~美術館からの脱出」)は個人サイト優先で、大丈夫そうならpixivにも載せる…かも…?
【05/28追記】夢小説専門サイトyumedropが最近気になってるので、自分基準でライトな話(クロスオーバーがないとか恋愛系とか?)はこっちにも投稿を検討してる。なんかこう…業界?が盛り上がればいいな的な……
Q4. 個人サイトの更新頻度はどのくらい?
とんでもなく波があるからなんともいえない。
あと今は過去作(未公開ばっか)載せる方向で更新してるから、まあ…10日に1~2作品とか……?
続きの更新頻度という意味では数年に1回レベルになるという。マジウケる。
Q5. 更新作業は簡単?難しい?楽しい?手間?
簡単楽しい、かな。
前は「サイトに作品として載せるほどでもないやつ」とか「設定だけ書いたやつ」とか気軽にあげられる方法あればな~って思ってたけど、てがろぐ導入でそのあたり解消したから楽しい。
そのてがろぐは、雑多に載せるつもりがTwitter状態なのは居心地が良すぎるから。
Q6. サーチエンジンや携帯ランクに登録してる?
てがWA!さんに応援の気持ちで登録した。
それ以外は登録してない。しない方向でいたけど最近興味出てきたから悩んではいる。
ただまあ……ほら、うちのは注意書きが…必須だから……
Q7. 検索避けしてる?どんな風に?
メタタグで設定。
検索結果に表示しない、検索エンジンにキャッシュを残さない、画像を検索結果に表示しない。
これ書きながら「nofollowは消してもいいな」って思ったのでnofollowは消した。
Q8. SNSからサイトへ誘導してる?どんな方法?
Twitterのプロフィールに設定してるプロフカードから。
くるっぷはプロフィールのとこにそのままリンク貼ってる。
Twitterではツイートにサイトリンク貼らないようにして、わざとすぐに来れないようにしてるかな。更新も「サイトに載せました~」的なツイートはするけどリンクは貼らない。
【05/28追記】「ちょっと覗いてみよう」で来たら地雷の上でタップダンスされたら流石にアレかなと思ったのが1つ。あと最近気になるジャンルがnmmnに該当するみたいなのをちらりと見かけたことも理由に追加。まだ書いてないけど書く可能性というか予定があるからね。
Q9. 個人サイトのURLをここで紹介(可能ならば)
https://waking-world.ltt.jp
独自ドメインじゃないからなんかあったらドメイン変わりそうだなって思ってる。それが移転となるかただのドメイン変更になるかは分からん。
Q10. 他のサイト管理人に聞いてみたいこと
作品多いとき目次どうしてます? 特にジャンルが多い方。
注意書きとかあらすじとか書いたら目次が長くなっちゃうし、かといってジャンルごとにページ遷移の導線は個人的に好きじゃないし……
これ最近ずっと悩んでる。アコーディオンとかにしたほうがいいのか…?
【05/28追記】こちらのプロフの企画者の方のツイートを拝見し、とても参考になったので導入してみました。パッと見やすくなったけれどもう少し見やすく出来ると思うので、そのあたり考えながら適宜実装するかと。

回答終了 2023/04/27 00:45

みんなの質問編①

回答開始 2023/04/27 00:46

Q11.どうやったら親しみやすい管理人になれる?
分からん。ただなんとなく「レスくれる人」だろうなって思ってる。
そもそも読者さんとの距離感をいつもはかりあぐねてる。みんなどんな感じなんだろ。
Q12.どうしたらおしゃれなサイトデザイン作れる? (CSSとか自分で書いてる?勉強した?どうやって?)
私はもう依頼してオリジナルテンプレートを手に入れた人間だから「金で殴れ!」としか言えん。
デザイン云々は別として、「CSSわからんちん」から「CSSの内容を理解できる / 自力でCSS書ける」まで持ってけたのは
①デベロッパーツール駆使して触って覚えた
②分からんやつはググる / 公式ドキュメント読む
をしまくった結果です。
まあ私の場合、前提としてプログラムを生業にしてた時代があるからアドバンテージはあったと思う。
Q13.どこでサーバー借りてる?
このサイトはリトルサーバーです。
移転前はNetlifyだったんですが、同人利用R18系投稿の可不可が不明な海外サーバーより有料でもそのあたりがはっきりしてる日本サーバーのほうが安心感があると思い止めました。
お問い合わせしたいことができたらそら日本の会社の方が圧倒的楽だよね……
Q14.どうやって更新モチベ上げてる? (個人サイトは訪問者が減る一方なので)
やりたいときにやって気分じゃないときはやらない。やりたくなったらやる。
このスタンスだと訪問者減少待ったなしだろうなとは思います、はい。
訪問者が増えてテンションやモチベが上がることはあっても、減ったからモチベも下がるってことはないのでこの質問者の望む回答はできなそうだ…。
Q15.作品本数いくつになったらサーチ登録する? (サーチ登録条件で最低作品数を指定されてる場合)
うーんどうだろ、現時点では最低作品数を指定してるサーチへの登録はしないだろうからそもそもという話ではある。
今後登録したいサーチができてそういう指定があり満たせてなければ、最低数満たして登録するかも。
割とそのあたりはサーチ管理人を見て決めるかもしれん。
Q16.Web媒体で読みやすいフォントが知りたい
私も知りたい。
自分のジャンルが投稿されてる大手サイト(二次ならpixiv、一次なら小説家になろうとかカクヨミとか?)と同じフォント使えばまず間違いないんじゃないかな。
うちのサイトは「Noto Sans JP」使ってます。そしたらなんかこのフォント重いらしく別の弊害がちょっと出ちゃったんだよね…ハハ。
【05/28追記】今はGoogleFontsのフォントを使ってるんだけど、「折角Adobe契約してるんだからAdobeFonts使うのも手では?」と気づいてフォントを選別してるなう。
企画者様がおすすめしていた「UDデジタル教科書体」が凄く読みやすかった。
【06/03追記】フォント比較してみたページを用意しました。こちらから見れます。
Q17.どうやって小説執筆のモチベを保ってる? (イラスト漫画の制作もどうやってモチベ保ってる?)
モチベ高い時しか執筆してないからそもそも保とうとしてないとこはある。
下がったら離れる。そんで書きたくなったら書く。
Q18.創作ネタ(アイデア)はどうやって見つける?
昔っから妄想だけはいっちょまえに得意だったから夢小説方面では「ネタが無い」状況に陥ったことはあまりないかもしれない。
推し眺めてたらふと降りてきたり、他の作品見て刺激受けたりとかで思いつくことは結構ある。
Q19.ジャンル被りしてない他サイトからリンクOK? (一方的にリンク貼っていい?貼られたらどう思う?)
むしろ「ジャンル被ってないのに大丈夫?」って気持ち。ほんとにいいんですか…?
ただ一方的には貼らないでほしい。お願いだ連絡をくれ…知らない間に貼られるのはコワイナリ……あと単純にドメイン変更の可能性があるから連絡いただければ変更時ご連絡できますよって感じです……
連絡なしに貼られたら「ミ゜」って泣きます。
Q20.WordPress興味ある?使ってる人どんな感じ? (WordPress以外のCMSを使ってたらそれも知りたい)
自分が使う個人サイトとして利用する予定は今のところないけど、単純に興味はある。なんか使いやすいらしいね。

回答終了 2023/04/27 01:44

みんなの質問編②

回答開始 2023/04/27 17:20

Q21.感想をもらいやすくするにはどうすればいい? (こんな工夫してるよ、があったら知りたい)
小説の最後に気軽に送れるフォーム設置とか?
do様のコイブミとか手軽そうだし良さそうだよね。
感想を送りやすい工夫をしてないからうちのサイトは感想送りづらいだろうなって思ってる。ごめんね
Q22.なかなかサイト更新できない時どうしてる?
特に何もしてない。
サーバー代金払ってるんだから更新したほうがいいんだろうけど、料金安いから気にしてない。このサイトのドメインもサーバーのサブドメイン使わせて頂いてるしね。
Q23.Twiterカード興味ある?設定してる? (利用してるCMSプラグインなどがあれば知りたい)
このサイトにおいては設定してない。
TwitterにサイトURL流さないでほしい民なのでTwitterカード設定する必要性がない感じです。
Q24.ジャンル数が多いときの掲載・分類方法 (ABC順? ゲームやアニメなどメディア媒体ごと? 他には?)
これ私も知りたいっ!!
未だに迷走してるけど、今は一旦メディア媒体ごと・クロスオーバー(雑多)・クロスオーバー(オーバージャンルが定まってるもので作品数があるもの)って分け方してる。
メディア媒体は作品数が多い順に上から並べてるよ。
Q25.拍手系ツール使ってる?おすすめは? (拍手以外にも連絡ツールある?)
do様のいいねボタン改は拍手系ツールに含まれる?含まれないかな?
だとしたら拍手系ツールは使ってないかな。導入に興味は大変あります。オススメ教えて。
拍手以外で連絡取れる手段は、Twitter・pixiv・ましゅまろ・くるっぷ・ブログ・サイト内コンタクトフォームかな。こう並べると結構手段あるんだな……。
Q26.Webデザインのこだわりを教えて! (フォントや文字色、文字数など)
フォントは「Noto Sans JP」使ってるんだけど、理由が使ってた游ゴシックの「う」だけ小さく見えるのがどうしても気に食わなかったから。それさえなければ游ゴシックのままだったのに…
文字の丸み、ゆとりから個人的に游ゴシックから近そうな「Noto Sans JP」にしました。
ただ最近このフォントも「と」の下の部分がなんか掠れて見えて気になる……
そういえば激推しテンプレートサイトのespace様にnovel viewerなるスクリプトあるんだよな…導入の検討はしてる…
【06/03追記】フォント比較してみたページを用意しました。こちらから見れます。
Q27.どうやってバックアップとってる?
デプロイ(サーバーへアップロード)作業をGitHubActionsを利用してるので、必然的にGitHubを使うことになるんだけどこれがバックアップみたいなものかな。
てがろぐやいいねボタン改周りは定期的にバックアップをDLしておいたほうがいいなって思うけど、他のサイト部分はローカルデータ全滅してもGitHubにあるデータ落とせば元通りになるから意識的にバックアップを取るってことはしてないです。
028.自分のお気に入り作品を紹介してほしい! (お気に入りのフレーズや、「ここ頑張ったよ」ポイントとか)
長編で続いているかつ評価がいただけた:「Reincarnation:凡人に成り損ねた」シリーズ。
完結したし本にしたい:「強くてニューゲーム」
続きが読みたくて仕方ない:「ポケットに入らないモンスター」「理不尽なトリップ奇譚」
早く書け読みたい:tkrb全般
自分の性癖詰め込んで書いてるので基本全部好きです。
お気に入りフレーズじゃなくて会話になっちゃうんだけど、DQXへ転生した夢主がエルフになりツスクルから旅立つときのヒメア様との会話。

夢主「私はこの世界に生を受けてからこれまで、轍の上を歩いてきました。その先に何があると、何が起こると知っていて。これが運命だと言ってしまえば簡単でしょう。ただ、私には正直荷が重いのです。歩むべき道を違えることはなくとも、心がついていけていないのです。このことが未来にどのような影響を与えるのか、踏み外してしまうのではないか、不安で仕方ないのです」
ヒメア様「貴女は貴女の思うように動くといいでしょう。定められた道筋に沿ったとしても、貴女が貴女の心で選んだことであれば、きっと後悔はしないでしょう。貴女の知る未来と異なる結果になっても、悩み考え抜いた末の決断であれば後悔することはありません。何が起こるか分からないのが生というものです。貴女がここにいるのと同じように」

知識あり転生もの沢山書いてるから、このヒメア様の言葉は自作品の全転生夢主に伝えたいくらい好き。というか我ながらよくこんなセリフ思いついたなって思うわ。
Q29.サイトとSNSで作品の見せ方を変えてる? (改行頻度を変えてる、イラストの画質を変えてる、など)
SNSには思いついたまま完全見切り発車で載せてって疲れたら「続きは気が向いたら書く」で締めてる。といってもそもそもSNSに作品載せることがほぼないから…。
Q30.どのくらいサイト運営続けてる? (サイト休止したことある?)
サイトログ見返すと2021/12/11~2022/12/25まで更新してないから、事実上の休止状態だね。この期間中に移転先のサーバー探したりデザイン依頼したりしてた。
再稼働でデザイン変わってから前より楽しくやってるから、モチベとテンションをあげるって意味でもやっぱデザインで大事だね。

回答終了 2023/04/27 17:57

みんなの質問編③

回答開始 2023/04/27 17:57

Q31.作業環境(使用ソフト・作業場所)を教えて! (メモ帳とかWord?作業BCMとかもある?)
Visual Studio Code使ってます。なにかと言ってるVSCodeのこと。
これはコードエディタなのでメモ帳とかワードパッドと違いプログラム面でも利用可能なのが便利。htmlやcssだけじゃなくJavaScriptやphpもこれひとつで解決。
拡張機能を使えばphpもブラウザで開けるからいいねボタン改のローカル確認できたのデカい。
作業BGMはその時ハマってるYouTuberの動画だったり、ハマってる曲だけのプレイリストだったりかな。
ここ最近は積分サークル結構見てる。ヨビノリさんがいる回とか、はなおさんでんがんさんがいる回はテンション上がるね。
Q32.どのくらいの頻度でサイト改装してる? (改装作業は楽しめる?)
改装作業めっちゃ好き。なんならサイト休止(2021/12/11~2022/12/25)前は小説の更新じゃなくてデザインの更新ばっかしてた。
テンプレートのおかげでサイト全体の改装はしばらくしないけど、てがろぐや目次は今後も改装してくと思う。小さい改装は割と頻繁目かな。
Q33.[夢小説]名前変換の項目数と内訳が知りたい (漢字の苗字や名前、カタカナ、英名、一人称など)
そもそも現時点で名前変換に対応してるのが1作品しかないんだけど、それは名字だけ。
変換対応ありの作品を増やすとしたら名字と名前だけじゃないかなー。
ただ名字あるいは名前に意味をもたせてる作品については変換対応しないかも。「Reincarnation:凡人に成り損ねた」シリーズとかね。あとmhaでA組夢主の場合は名簿の関係で名字固定になる。変換できても名前だけかな。
Q34.サイト制作で参考にしてる支援サイトや書籍 (配布テンプレートを弄るだけで精一杯なので本当に知りたい)
てがろぐ周りはてがWA!さんに登録されてるサイト様を見に行ってます。
色んな方がテンプレート配布してくださってるので、その中で気になるものあればdemoで触ってみて参考にしてます。
テンプレートにない機能を追加するときはググって出てきたやりかたでとりあえずやってみて、他の方法やもっと便利なやり方を知ったら随時変更したり試したりしてます。
Q35.[お願い] 閉鎖しないでください!お願いします!
分かりみが深い。
今のところ閉鎖しない予定です、今のところはね。
Q36.サイトの自作デザインを紹介して! (おしゃれなバナーやボタンなど、制作話を聞きたい)
自作部分がほぼないので、てがろぐ周りの話にしておこうかな。
  • 簡易投稿周りのボタンを開閉自由に変更(一度開いたら閉じれないのが嫌だったので)
  • 装飾のフリーデコでクラス名の記述がなくなるようにした
  • アラートメッセージが好きじゃないのでアラートメッセージ部分は全部サイトページ内で設定できるよう変更
最後のやつは一度そういうふうにしたけど、メンテナンスがあまりにもしにくいやり方でやってたから今もう一度作り直してる。
その都合で検索部分も改修中で使えないんだよね。
Q37.アクセス解析ツール使ってる?便利? (おすすめがあれば知りたい)
使ってない。サーバーにあるやつだけ何回か見た。
同じIPアドレスからやたら訪問してるしなんならページ閲覧数も圧倒的に多いから何だこれって思ったら自分のPCのIPアドレスだったっていう……
訪問者がいなくても気にしないけど、訪問者が何を見た(どの小説を見た)のかは気になるからアクセス解析ツールありだなって思った。
気にしない気にしない連呼してると気にしてる感が増すのなんだろうね
Q38.メッセージ関連のトラブル対策してる? (荒らしコメントには反定しない、NGワード設定、など)
今のところ大丈夫なのでしてないです。
コワイヒトきたら対策考えます。コナイデネ
Q39.サイト移転(引っ越し)したことある? (移転作業期間はどのくらい? 作業は大変だった?)
あります。移転期間は…多分4ヶ月くらい…?
サーバー決めてデザイン依頼して、新デザインにデータ移してみたいな作業をのんびりやってたらそのくらい経ってた。
pixivのを載せるって決めてたからトータル50話近くを移すのは流石に大変だったよ。今も過去作載せるためにちまちま準備してる感じ。
Q40.複数サイト持ってる?どうやって使い分けてる? (ジャンルごと?ブログとサイトの場合も使い分け知りたい)
複数持ってます。ジャンルや読者層でサイトやブログを分けてます。
ブログはほんとなっがい独り言載せてて、サイトはメインコンテンツの分け方。
サイト運営の技術的な話をTwitterふぉるアカでするの止めたほうがいいかなって別アカで呟いてるんだけど、最近夢書きでそっち系の話呟いてる方見かけたから「案外そこの住み分けは気にしなくていいのかもな」って思い始めてる。
【05/28追記】別でやってる個人サイトは夢小説じゃないです!ブログは「ふぉるにっき」だけ。

回答終了 2023/04/27 19:08

みんなの質問編④

回答開始 2023/04/27 21:30

Q41.いま借りてるサーバー、どうやって決めた? (有料サーバーの良さも知りたい。迷ってるので)
今は有料サーバーしか利用してないので参考になるかも?
自分が利用してる・してたサーバーのメリット・デメリットあげてってみようかな

リトルサーバー ミニプラン
【メリット】
①二次創作と同人におけるR18系コンテンツを置ける
 (Q.同人系サイトを運営したいのですが? / Q.アダルト系サイトを運営したいのですが? 公式より)
②12ヶ月払いなら年間のサーバー代金が安い(1,800円/年 150円/月)
③容量がSSD20GBで多い
④SSL設定が簡単
⑤ブラウザ上でFTPができるのでアップロードデータの確認が簡単にできる
⑥コンパネがシンプルでわかりやすい
⑦SSH鍵作成と設定が簡単にできる
【デメリット】
①独自ドメインは別の場所で購入する必要がある
②別の場所で買った独自ドメインをリトルサーバーに向ける設定が必要(私はやったことないので分からない)

VALUE-DOMAIN CORESERVER CORE-MINIプラン
【メリット】
①ドメインも買える
②個人サイト向けではないサーバーで調べた限りだと年間のサーバー代が安めだった(2,640円/年 220円/月)
③サーバー・ドメインの購入明細が見れる
④容量がSSD200GBとエグいほど多い
⑤ブラウザ上でFTPができるのでアップロードデータの確認が簡単にできる
⑥大手企業なだけあってマニュアルやサポートが充実してる。チャットサポートも親切。
【デメリット】
①VALUE-DOMAINのコンパネが不慣れな人には分かりにくい(慣れるのに時間かかった)
②VALUE-DOMAINのコンパネとサイト設定やFTP周りができるコンパネが別
③同人向けではないので同人系の個人サイト運営には不向き
④SSL設定などサイト周りの設定が結構面倒くさい

Witch Server
【メリット】
①同人・創作サイト専用と謳っているので二次創作や同人におけるR18コンテンツの利用が可能
②Twitter上で運営がオンラインかオフラインかツイートしてるので稼働状況が分かる
③Twitterで困ってるツイートすると@なしでも拾ってくれる(WitchServerの文字を入れないと流石に拾えないとは思うけれど)
④初期費用無料
⑤SSL化が簡単
⑥コンパネがシンプルでわかりやすい
⑦会社ではなく個人の届出電気通信事業者なのでユーザーの声が届きやすい(と思う)
分かる人は「らっだぁのマイクラ鯖管理してる近海の鯖(高橋ナルミ)さんと同じやり方」で通じるはず
⑧支払期日が過ぎてもメールの文言見る限り多少融通が利きそう
 「支払い忘れてた」とか連休とかでもなんとかなりそうなイメージ
【デメリット】
①FTP関係をWeb上ではできないのでFTPソフトなどを自分で用意しないといけない
②(厳密にはFTPではなくFTPSなので)ソフトによってはログイン時に設定が必要
③SSH鍵認証ができるのか不明(お問い合わせもしてないから分からんけども)
④月額300円でSSD容量5GBは他と比べ割高。年払いでの割引などはない
⑤現在は銀行振込しか対応してない
 (【05/28追記】クレカ支払いの目処が立ったらしいが新規で受け付けるかは不明)
⑥ニッチなデメリットだけど、GitHubActionsでFTPS通信でデプロイするとき0バイトデータは送れない。OpenSSLのバグか何からしいけど正確には不明。ここのサーバーはFTPS通信しか対応していないのでFTPでのデプロイが出来ず、0バイトデータはFTPソフトで手動でアップロードしないといけない。
 何が問題かというと「いいねボタン改には0バイトのdatファイルがあるのでそれだけ手動であげる必要がある」ということです

おまけ1 さくらVPS
個人サイト運営で基本的にオススメしないけど一応
なお私の借りてるVPS環境は「石狩第1ゾーン メモリ2GB UbuntuOS」
【メリット】
①Node.jsなどを使ってリアルタイム通信ができる
②選択したOSによってはマイクラ鯖など他の使い方もできる
【デメリット】
①高度なサーバー知識を求められる
②手軽さはない
③SSD100GBだけど最安値でも月額1,700円以上かかる
④サーバー設置場所(石狩・東京・大阪)によって値段が少し上下する(石狩が最安)
⑤ドメイン設定がめんどくさそう
まあさくらインターネットつかうなら素直にさくらのレンタルサーバー使ったほうが断然良い……
所用でリアルタイム通信できる個人サイト(?)を用意するためにマイクラ用に借りてるVPSを使ったから、一応載せてみた

おまけ2 Netlify (2023/05/01追記)
ここから始まったというのに載せてなかったので追記しました。
個人的な所感としては「Gitの利用経験や知識がなければやらない方がいい」って感じです。
【メリット】
①完全無料で利用可能、広告表示は多分ない
②GitHub・GitLab・Bitbucketで管理してるデータをデプロイしているので、これらを利用してる人であればとても楽
③独自ドメインの利用が可能。独自ドメインがなくともサブドメイン(.netlify.app)の利用可能
④容量上限の代わりにサイト数に上限があるタイプで、500個サイト作れる
⑤記述ルールに従えば別途スクリプトやツールがなくともコンタクトフォームを設置できるし、中身の確認をNetlify内で見ることができる
【デメリット】
①海外サーバーなので全部英語、無料ではサポート対応なし(有料だとしても英語)
 二次創作系(とくにR18)の利用ができるか不明
②GitHub・GitLab・Bitbucketのいずれかを利用していることが前提
③上記Git系ソースコード管理サービスの知識が必要
 また、サービス利用をやりやすくするGitGUI(SourcetreeやSmartGitなど)をローカルへインストールするか、環境によっては自力でコマンド入力をしないといけない
④②③の都合上必然的にGit知識が必要
⑤無料なのは月の通信量が100GB範囲内のうちで、超えてから請求が来る
 ひっそりやってる個人サイトなら大丈夫だと思うけど、「月間アクセス数○○万超え!」「高解像度画像沢山!!しかも見る人も多い!!」なサイトは要注意
 請求で支払わないと使えなくなるらしい
⑥デプロイ時間は300分/月で、超えると恐らく請求が来る
 体感だと小説50作品追加!したとしてもまあ5分以内でおさまると思うからそこまでシビアに考えなくてもいいかなとは思う
 とはいえデプロイ時間を気にしないといけなくなるのはちょっと面倒
公式ドキュメントを見る限りperlの対応をしていなさそうなのでてがろぐは利用できない(地味にNode.js対応してるの強いな…)
デメリットのほうが多く見えるけど、「全部英語」「Gitやソースコード管理サービスの知識」はあくまで馴染みがない人にとってなのでこれをデメリットと捉えるかは人によります。
一番キツいのは、私が使ってたときに調べた限りだと「上限超えたら自動的に請求が来る」こと。上限超えて利用できないタイプじゃないから気にしないといけないことが増えるのは面倒だよね。

おまけ3 GitHub Pages (2023/05/01追記)
上記NetlifyでGitHub使うならそもそもGitHub Pages使ったほうが早い説。
とはいえ脳死で使うにはやはりメリット・デメリットは確認しておきたいところだよね、ってことで載せてみた。
【メリット】
①完全無料で利用可能、広告表示なし
②サイト上のボタンひとつで公開・非公開が自由に切り替えられる
③独自ドメインの利用可能。独自ドメインがなくともサブドメイン(github.io)で利用可能
【デメリット】
①無料枠だとリポジトリがpublic(公開)でなければ利用できないので、コードが誰でも見れてしまう
②独自ドメインがない場合のURLが「https://アカウント名.github.io/リポジトリ名前/index.html」みたいな感じでGitHubのアカウント名とリポジトリ名が丸見え
③②から、サイト管理者のアカウントを確認できていまい他の公開リポジトリも見れてしまう
④③の理由から配布テンプレートや配布スクリプトは使用しないほうが安全
 理由は
  1. コードを誰でも自由にDLできてしまう
  2. 配布元が利用規約で再配布(二次配布)禁止と掲げてる場合、サイト運営者にそのつもりがなくても配布可能な状況になり悪意なく再配布(二次配布)となってしまうおそれがある
 ※あくまでGitHub Pagesでサイト公開するならの話です。サーバーは別途レンタルで、サイトデータの管理を非公開リポジトリでしてるとかは外部からアクセスできないので大丈夫かと。
公式ドキュメントによると下記の制限がある
  • サイト容量は1GB未満
  • 通信量は100GB/月
  • おそらく1時間で更新できる回数が10回(GitHub Actionsでの公開は別)
  • サーバーサイド言語は未対応なのでphpが使えない
サイト用のアカウント作ればいい話ではあるけど、中身を見られて困るものがあるときは絶対使わない方がいいです。公式ドキュメントにもありますが個人情報を扱うサイトの利用はアウトです。
GitHub自体も海外のものなのですが、日本語の公式ドキュメントもあるし利用ユーザーが圧倒的に多く日本語の情報も落ちてるのでNetlifyよりは多分使いやすい。ただ頻繁に使う部分は全部英語UIです。
GitHub経験者以外にはあまりにも敷居が高いけど、逆に経験者で使うとするなら「期間限定の告知ページ(個人情報がない範囲で)」みたいなサーバー借りるほどでもないけどサイト作りたいって時にいいんじゃなかろうか。

なんかすっごく長くなっちゃったけど、誰かの参考になれば幸いです。
Q42.おすすめサーチエンジンがあれば知りたい (まとめ主注:同人サイトOKな総合系サーチを探されてる様子)
てがろぐ使ってるなら「てがWA!」さんはオススメ
どんなサーチエンジンがあるか私も気になるな
Q43.サイト更新各手順をラクにする工夫してる? (静的HTMLサイト更新を簡路化したい/スマホで完結する方法など)
FTPソフト使わずアップロード作業
あと小説ページとかは雛形ひとつ用意しといて、複製して本文載せてみたいなやり方してる
Q44.[夢小説]テキスト整形をラクする工夫してる? (名前変換用タグやHTMLファイル生成の簡路化など便利ツール)
「##name##したところを名前に変換」みたいなタイプは##name##のタイプミスありそうだしJavaScriptがうまく動作しなかったら##name##が表示されちゃいそうだなって思って、自前の名前変換を用意した
小説書くとき夢主の名前入れてる(いわゆるデフォルト名)から、置換のときにデフォルト名を設定された名前に変換するって処理にしてる
これなら元の小説を変換用に置き換えなくて済むしHTMLに小説本文ぶっこむだけでいいからめっちゃ楽
その代わりにデフォルト名はユニークな名前にする必要がある(例えば「空」って名前だと「青空の下…」みたいな文章の空も置き換わってしまう)
あとまあ「な、名前…どうしてここに」みたいな最初の文字だけとかの対応はできない
HTMLファイル生成の簡略化は、VSCodeだとユーザースペニットを独自に設定できるからそれやれば一発で生成できるって最近知った。めっちゃ便利
Q45.Google検索以外でサイト宣伝や集客する方法 (まとめ主注:一次と二次の同人小説を扱うサイトさんからの質問)
SNSの活用が一番なんじゃなかろうか
サーチエンジンへの登録も良さそうだけど、サーチ自体の知名度に左右されそうだから少し難しそうな部分あるよね
Q46.更新作業で使う端末と、各端末を使う割合 (デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットの割合)
完全デスクトップPCオンリー一択
……頭痛が痛いみたいな言葉だな……
デザイン周り更新したときはスマホでも確認するかな
Q47.サイト更新作業で一番めんどうな手順は何? (この手順をラクしたい、があれば。その手順の克服方法)
置換で対応できればいいけど、置換対応できない作業且つ小説ページ全部を確認しないといけないみたいな作業はホント大変だから何かいい方法ないかなって思ってる
例:いいねボタンの文言変えたい、小説ページの最後にコイブミのような一言フォームを設置したい、などなど
Q48.CSS初心者でも学習しやすいおすすめサイト (スマホでもCSS勉強/コードをテストできるツール/URLがあれば)
学習になるか分からないけど、レスポンシブの確認はGoogle拡張機能のResponsive Viewerが個人的におすすめ。
一気に色んなデバイスで確認できるから便利
まあ公式ドキュメント読めるようになればすっげー楽よ
Q49.てがろぐ興味ある?使ってる人どんな感じ? (導入して実際にサイト更新頻度が上がった?)
てがろぐ超いいよ、マジで
独り言好きな人とかちょっとネタ書いておきたい人とかは活用しがいがあると思う
なんなら小説投稿で利用しようと思えばできると思うから、HTML用意が面倒って人はお手軽に投稿できるので気軽に更新できると思いまする
Q50.Twitterで個人サイト関連情報を集めてる? (Twitter以外でも最新情報をチェックできる方法やURLがあれば知りたい)
最近結構集めてる
推しテンプレートサイト様とか個人サイト関係呟いてる方とかをフォローしたりリスインしたりしてるよ
Misskeyで創作系インスタンス入ったけど、あそこは絵とか小説が多い印象あるから個人サイトってなるとやっぱまだTwitterになっちゃうんだろうなぁ……
【05/28追記】Misskeyでエンジニア向けのインスタンスがあったので入りました。個人サイト向けの~って感じではないけど、結構居心地が良い。

回答開始 2023/04/27 22:54